留学のために買ったノートパソコン:Chromebook R11


留学へ持っていくため、ノートパソコンを新たに購入しました。

もともと東芝のノートパソコンを自宅用で使っていたので、それを持参するつもりでした。
でもデータのバックアップや持ち運びやすさを考えて、新しいのを買うことにしました。

 購入したノートパソコン 

購入したのはAcer Chromebook R11です。

ノートパソコンは WindowsOS または MacOS の2択しかないと思っていましたが、
このノートパソコンは ChromeOS です。

新しいノートパソコン購入を考えて検索して、初めて知りました(笑)


前回の記事⇒勉強便利グッズにも私のChromebookが写っています。

 購入を踏み切ったポイント 

・お値段

米国Amazon.comで送料含めて約32,000円で購入。
今は値引きが少なくて価格が上がってますが、それでも日本で購入するより安いです。

数年前に米国Amazon.comアカウントを作成済みでしたが、
購入方法がちんぷんかんぷんだったので検索しまくり皆様のありがたい情報に助けられました(笑)

米国Amazon.comから購入の場合はコンセントが日本と違うので、
3ピン→2ピン変換アダプタ(約400円)が必要です。

2017/08/09購入→2017/08/16発送→2017/08/29到着でした。

※Export fee reducedについて追記しました→「支払い通貨」の違い

・2in1

キーボードが付いているのでノートパソコンとしてはもちろん、
タッチパネルがあり、モニターが360℃回転するのでタブレットとしても利用出来る1台2役。

タブレットにするには少し重いので、モニターを回転させてコンパクトな利用はしていませんが、
ノートパソコン時にタッチパネル利用が出来るのは、すごく便利です。

・Androidアプリが使える

全てのアプリに対応しているわけではないですが、
語学学習で利用中のA-B区間リピート・倍速機能付アプリで紹介した2つのアプリは使えます。
↑こちらの記事の写真はChromebookでスクリーンショットしたものです(笑)

 考え渋ったポイント 

・DVD/CDドライブがない

DVDを見たり、語学音声を取り込む[DVD/CDドライブ]がないので迷いました。

解決策として自宅のノートPC[DVD/CDドライブ]を利用して取り込み、
データをUSBメモリーで移動しました。クラウド経由でも取り込めますね。

・モニターサイズ

11.6インチが大きいのか小さいのか想像がつかずに購入しました(苦笑)
結果、小さいとも大きいとも感じず、私には調度良いサイズかなと。

 日本で使ってみた感想 

不便なく利用できていて、東芝のノートパソコンをほとんど利用しなくなりました(笑)
留学前サポートの英作文も、これでガシガシ頑張っています。

「自宅ではスマホで調べ物も出来るし、あまり使わないかな?」とも思いましたが、
持ち運びが簡単かつそれなりに大きいモニター&キーボードだと検索速度も上がります。

Office Word/ExcelファイルはChromeの拡張機能で作成出来るし、
Androidアプリをインストール出来るのでオフラインでも作業出来ます。

また声を大にして言いたいのがタッチパッドジェスチャーが秀逸で、マウス不要の印象です。


他にも色々な拡張機能があるみたいですが、英語で記載されている情報が多い・・・。
ここにきてまた英語の壁が立ちはだかっています。

半年後はこの壁をぶち破っていないとなぁ。

実際に留学先で使ってどう思ったのか11月以降に書きます。


このブログの人気の投稿

教材「TOEICテスト出る語句1800+」と、迷走の4週間

「dlvr.it」を利用してInstagramをTwitterに自動投稿

留学(語学学校)の決め手は?