投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

辛い・・・でも教材「TOEICテスト出る語句1800+」終わらせました

イメージ
「TOEICテスト出る語句1800+」の英作文が終わりました。 TOEICテスト出る語句1800+[MP3音声付] posted with カエレバ 早川 幸治 コスモピア 2015-09-25 Amazon 楽天市場 途中から「単語を覚える」のが目的じゃなく、 「教材を終わらす」ことに集中したっていう訳ワカメ状態に陥ってましたが。 しかし、そうでもしないとやり切れないので割り切りました。 (ちなみに3年前に Duo3.0 を100回ぐらい音読してたので、聞き馴染みのある単語は多かったです。 今でもたまに CD復習用 を倍速にして聞いています。) 前回の記事⇒ 教材「TOEICテスト出る語句1800+」と、迷走の4週間  より、 【学習方法】をかなり簡略化しています。 <進め方> 1単語を1文ずつPC入力しながら声に出して英作文 1単語につき5文を英作文 サンプル例文がないので、単語から文が思いつかない時は、 すぐ  英作文で困ったときに利用しているサイト  で例文を見繕っていました。 簡略化した勉強法でも 糞辛かった 。「意味あるのか?」との戦いでもありました。 すぐ忘れるコトに対する焦り(復習してないからですが)。 それに、例えば“relativity”についての英作文を5つ作る時とか頭が真っ白になり、 「そもそも日本語の“相対性”ってなんだっけ?」と考えてみたり。時間かかりました。 普段あまり間食しないんですが、 英作文している時は、口に何か含みたくてガムをかみまくってました。 どれだけストレスなんだよ(笑) 「英作文しなきゃ。でもしたくない。」と時間が過ぎ、 夜になって「流石にしなきゃぁぁぁぁワァァァァァ」と切羽詰まり英作文に取り組む。 出来るところまで英作文を終わらせ、脳みそ疲れて眠ろうと横になると、 「寝て起きたら、また英作文しなきゃの1日が始まる」となって寝れないの悪循環(笑) (お恥ずかしい話ですが、ぶっちゃけ精神崩壊気味で泣きながら英作文している時もありました) どれだけ英語嫌いなんだよ!(爆) これで終わりなわけじゃないです。だって何も身についてないんですもの。 先はまだまだ長く暗いトンネルです

「dlvr.it」を利用してInstagramをTwitterに自動投稿

イメージ
ブログをTwitterに自動投稿は一段落しました。 前回の記事1⇒ Twitterカードに新しい投稿の画像が表示されず、半日を潰しました 前回の記事2⇒ 「dlvr.it」時間指定&URL設定をしてTwitterテスト 次はInstagramをTwitterへ自動投稿する設定に着手! 今回も「 dlvr.it 」にお世話になりました。  【設定】  まずは「 dlvr.it 」にログイン後、[Add New Feed]を選びます。 ⬆dlvr.itの[Add New Feed]画面 この画像の通り、中央にあるInstagramアイコンを押します。 そうすると簡単にInstagramと提携する事が出来ます。 後はTwitter投稿時の設定(写真の有無、文頭・文末への文字指定など)すれば出来上がり!  【テスト投稿1回目】  気になるのは、Instagramの文を「dlvr.it」がどう読み込んでるのか不明なところ。 ⬆1回目のInstagram→Twitterの自動投稿 1回目のテストInstagramには1行の文字入力をしてみました。 すると画像のようにTwitterには同じ文章が繰り返されてツイート。 今はInstagramに2行以上入力して、「dlvr.it」の設定はタイトルだけにしています。 どうなることやら((o(´∀`)o))ワクワク  【テスト投稿2回目】  ⬆2回目のInstagram→Twitterの自動投稿 「dlvr.it」の設定はタイトルだけにしていましたが、 Instagramに記載した文字全てがツイートされる結果に。 ふむふむ。これを踏まえて「dlvr.it」の文末文字を考え直します。 あとは微調整を加えます。 ひとまずこれにてInstagram→Twitter自動投稿【完】

ブラウザChromeにダウンロードした3つの便利な拡張機能

イメージ
前回の記事⇒ 留学のために買ったノートパソコン:Chromebook R11  で書きましたが、 いまは主にChromebook R11で作業をしています。 Androidアプリを利用出来るのも凄く便利ですが、Chromeブラウザをメインで使うので、 Chromeウェブストアにある拡張機能に助けてもらっています。 ダウンロードしてかなり便利だった拡張機能3つを紹介をします。  【便利な拡張機能】  1. Video Speed Controller Web動画の再生時に、再生速度を0.01単位で変更することが出来ます。 速度変更などマウス以外に、キーボードで操作が出来ます。 (YouTubeの場合は拡張機能がなくても、 再生速度の変更が0.25刻みで「0.25/0.5/0.75/標準/1.25/1.5/2.0」6種類あります) 少し戻る・少し早送りがキーボード操作で出来るのも便利です。 この戻る時間も設定によって自分の好きな秒を決められます。 キーボード(ショートカット)設定も自分で変更可能です。 <キーボード(ショートカット)デフォルト設定> Rewide(少し戻る):Z Advance(少し早送り):X Reset speed(スピードリセット):R Decrease speed(速度落とす):S Increase speed(速度上げる):D Preferred speed:G Show/hide controller:V YouTube、GYAO!、Amazonビデオなどで利用することが出来ました。 2. Fire shot ウェブページ全体をスクリーンショット出来ます。 右クリックで選べるキャプチャは、 [ページ全体をキャプチャ][表示部分をキャプチャ][選択範囲をキャプチャ]の3つです。 個人的に一番利用頻度が高いのは[選択範囲をキャプチャ]です。 この記事のスクリーンショットは Fire shot を利用しています。 3. Checker Plus for Gmail Gmailの新着メールを通知してくれます。 ポップアップで既読・削除など出来るので、いちいちGmailを開かなくて良いです。 またChromeでログインしているアカウントの

発音について

イメージ
英語の発音について、留学前に考えてみました。 「喋れるようになってから考えれば良いのでは?」と思いつつ(笑) 発音も、聞きまくり&喋りまくのトレーニングを積むしか方法はナイと思ってますが。  発音記号  発音記号を知ってるに越したことはないですが、手をつける余裕がありません(汗) 電子辞書やネット辞書で音声が聞けるので、 記号を見るより音声を聞いたほうが良さそうだと考えています。  トレーニング方法  ネットで調べると沢山の方法があふれています。 その中で気になったのが、PCやスマホにある音声入力機能を使うもの。 <音声入力機能だと> 自分の発音をコンピューターが認識してくれるまで練習。 人に聞いてもらう練習ではないので、相手に気を使わなない。 コンピューター相手なので何度も自分の気が済むまで練習できる。 こんな内容のことが書いてあり「なるほど!」と思いました(笑) 実際にGoogleの音声入力をしてみましたが、 Googleが予測で認識してくれる気配もあってムムム状態。 <自分の音声を録音して聞く> これは大切だと思いました。 英語はコミュニケーションツール。 相手が自分の英語をどう聞いているかを認識するコトは必要かなと。 自分の声を聞く気恥ずかしさと違和感は凄くありますが(笑) <超低速ネイティブ音声を聞いて練習> 舌の位置や図が書かれた教材やDVDも書店にありました。 その中で気になったのが 超低速 音声で練習するもの。 もう絶版ですが超低速トレーニングの本を持ってます。 「これ良い!」と思って購入したものの本棚に飾られています← さっき調べたらDVD1枚とCD2枚付の新書で発売されてる・・・。 DVD1枚、CD2枚付き 完全版 超低速メソッド 英語発音トレーニング posted with カエレバ 内海 克泰 かんき出版 2017-02-03 Amazon 楽天市場 でもボリュームありすぎるとしなさそう(汗)← 気になるけど本棚コレクションに入れたいだけなんじゃないか?と疑問が沸きます(笑) それにchromeb

フィリピンで食べたい物リスト

イメージ
日々、食べることが楽しみです。 食べれるって素晴らしい。食べれるってありがたい。食べれるって幸せぇぇぇぇ!!! そんな訳で、留学先のフィリピンはどんな料理があるのかリサーチしてみました。 このリストは留学前に随時更新して、食べたらレポリンクを貼るつもりです。 ただし虫系(タミロック?)や、 グロ系(バロット:孵化する直前のアヒルのゆで卵)は食べるつもりがありません(笑)  リスト  タマリンド:ドライフルーツ タイ旅行中にハマったあの味をもう一度味わえる!!! ランブータン:フルーツ チチャコーン:とうもろこしの実 ジャイアントコーンって聞いたら真っ先にトウモロコシを思い浮かべますよね?! ブコパイ コレット:ココナッツパイ ハロハロ:紫芋アイスのかき氷 レチェ・フラン:カスタードプリン タホ:お豆腐に黒蜜 2017/11/19済 バナナキュー:バナナ串揚げ 2017/11/20済 トゥロン:バナナ春巻き 2017/11/30済 カモテキュー:さつま芋の串揚げ 2017/11/21済 チャオローン:麺料理 ポークマミ:麺料理 ジョリビーでフライドチキンセット:チェーン店 Mang InasalでPM1.5:チェーン店 PM1を2017/11/26済 レチョン:豚の丸焼き アドボ:肉のお酢煮 ポークシシグ:軟骨がポリポリ 2017/11/20済 シニガン:エビ入り酸味があるスープ エビなしVer.2017/11/28済 ロンガニーサ:砂糖入りのソーセージ エンサイマダ:甘いパン。小さいが1個でボリューミー。 ソータンホン/パンシット・ビホン:焼きビーフン 呼び方が違うだけ!?気になります。 カレカレ:シチューに似た野菜と牛肉をピーナッツソースで煮込んだもの。 2017/11/20済 ルンピア:春巻き  番外編  グリニッチのラザニア ピザ Ai worldにて2017/11/26済

「dlvr.it」時間指定&URL設定をしてTwitterテスト

イメージ
「dlvr.it」の時間指定&URL設定など行って、 ツイートがどうのように表示されるのかテスト用ブログです。 果たしてTwitterカードがきちんと表示されるのか。 明日の朝に自動投稿しているので投稿して寝ます! おやすみなさーい。結果は明日、乞うご期待。 とか言って、ソワソワして寝れない罠/(^o^)\  <設定のメモ書き>  「dlvr.it」のFeed URLは【.jp】で登録 ⇒https://ninalast.blogspot.jp/feeds/posts/default [Your Socials]の[Global Settings]設定 ・Link Shortening Service or Custom Domain ⇒Don't shorten links ・Analytics ⇒ デフォルトの文字を消して空欄 [automate]で[Feed]側の設定 ・Body Posting Options ⇒ Prefer Full Content [automate]で[Social]側の設定 ・Post Title ⇒ オフ ・Post Url ⇒ オン  【結果発表】  わっははーーーーーい\(^o^)/ Twitterカードも、ツイート内容もバッチリになりました! 「ツイート青字URLをナシに出来ないかなぁ」とも思ったんですが、現状維持でいきます。 昨日の記事「 Twitterカードに新しい投稿の画像が表示されず、半日を潰しました 」 ⬆に書いた通りTwitterのCard validatorに【.jp】と【.com】両方登録が正解っぽいです。 例)【 https://ninalast.blogspot.jp/ 】と【 https://ninalast.blogspot.com/】 なので「dlvr.it」のFeed URLは【.com】で登録しても良いのかもしれません。 【.jp】で思い通りに表示出来ているので、「dlvr.it」のURL変更はしていませんが。 これにて、ひとまず設定完了です(๑•̀ㅂ•́)و✧  【追記】  Twitterカードが表示されたり、さ

Twitterカードに新しい投稿の画像が表示されず、半日を潰しました

イメージ
昨日からTwitterとInstagramをはじめて、 設定をいろいろとしまくっていたら物凄く時間がかかっています。 とは言えこのような設定、嫌いじゃないんです。 なので 大嫌いな英語 より楽しい設定をしたい深層心理なのかも!?  Twitter&Instagram開始  SNSが苦手でTwitterやInstagramをしていなかった私。 LINEも留学を決めてしぶしぶ始めました← 今でも人との連絡用ガラケー、ネット閲覧用スマホの2台持ちです。 昨晩突然「留学ブログついでにTwitterやInstagramも始めたほうがいい!?」と思い立ち、 アカウント作成したらドツボにはまっております。 ちなみにアカウントはTwitter⇒ @ninalast2017 、Instagram⇒ @ninalast2017  です。 どうぞよろしくお願い致します_(._.)_  ブログ更新をTwitterに自動投稿  Twitterでいろいろな設定が出来ることを知り着手しました。 まずは“ブログの更新を指定した時間にTwitterへ自動投稿”が出来る設定です。 ググると「BufferとIFTTT」が主流の気配でしたが、私は「dlvr.it」を使います。 理由は、1つのサイトで出来る方が良さそうだなぁというだけです(笑) ⬆dlvr.itでお試しツイート ここで疑問が。 「画像大きいけどナイより良さそう。  でも待てよTwitterでサイトへのリンク、もっと他の表示を見たことがあるぞ!?」と。 検索するとTwitterカードという設定方法にたどり着きました。  Blogger投稿をTwitterカードでTweetする  ここからの道のりが長かったです。結論がわかった今、なんてことない理由でした。 まずは大まかな設定の説明を。 【導入方法】 <大変役立ったサイト> Blogger ブログを Twitter Cards に対応させる方法 | クリボウの Blogger Tips ⬆こちらの【導入方法】を行えばOKです。 引用文 “メタタグを Blogger の管理画面「テンプレート > HTML の編集」で <head> のすぐ後に貼り付けて保存します。” Twitter

Instagram&Twitterはじめました

イメージ
Twitterもはじめています⇒ @ninalast2017 Instagramはじめました。よろしくお願い致します。#留学前 #フィリピン留学 #フィリピン留学前 #留学 Lastさん(@ninalast2017)がシェアした投稿 - 2017 10月 19 8:03午前 PDT  Instagram&Twitterのアカウント作成  InstagramやTwitterを見ることはあっても、自分のアカウントを持っていませんでした。 今更ですが、作成するにあたって気になった点をアップします(笑)  Instagram  アカウントはメールアドレスのみで作成が出来ました◎ スマホとPCでは投稿などの違いがありました。 <スマホの場合> ・ブラウザで写真UPが可能。 ・ただしAmebloへの同時連携(同時投稿)をしたい場合は、アプリからの投稿のみ。 <PCの場合> ・ブラウザからの投稿は出来ない。 ・ただしブラウザの設定によって投稿することが出来る。   User-AgentをMobileに変更したり、Chromeの場合はデベロッパーツールを利用  Twitter  アカウントはメールアドレスのみで作成が出来ますが、すぐにアカウントがロックされました。 「何事!?!?」と思って検索すると、 沢山の方がアカウント作成後すぐにロックされている状況だと知ります。 私だけじゃないんだとホッとしました(笑) どうやら携帯電話番号が登録されてないと、スパムと判断されてしまうようです。 私は携帯電話番号を登録してロック解除をしましたが、携帯番号を登録したくない方は、Twitterのヘルプセンターから アカウントの凍結またはロックに異議申し立てをする ことによって解除してもらうことも可能なようです。  作成してみて  どのように使い分けるか考え中ですが、 InstagramやTwitterに気を取られないようにしなきゃですね(笑)

粋な計らい!!!

イメージ
※画像は2017/10/19のサイトスクリーンショットです。デザインなど変更される場合があります。 私がお世話になる語学学校 [PMES] が粋な計らいをして下さっています!!! ⇒ 超絶怒涛の英語嫌いの方が憧れだけでフィリピン留学に挑戦すると...  留学を[PMES]に決めた方へ  私のブログを見たと伝えれば『留学前サポート』が受けられます!!! 以前私が書いた記事⇒ 『留学前サポート』 これから留学を考えている方は、 『留学前サポート』を絶対に受けたほうがいいと思います。 何にしろ自分との戦いではありますが、 わからないことを聞けるし、勉強するモチベーションになる素晴らしいサポートです! 私はとにもかくにも英語が大嫌いなのでヒィヒィ言いながらですが、 『留学前サポート』を利用して英語に触れる日々を過ごせています。 日本で文法の勉強と英作文をすることで、 少しはマンツーマンレッスンに慣れる時短が出来るんじゃないかと。  私の『留学前サポート』  本当に簡単な英作文しか作ってないです。 単語に対してサンプルになる例文がないので、 何も見ないで自分の力だけで文が作れなくて最初は時間ばかり過ぎていました。 でも最近は例文をネットで探して、そこに当てはめて簡単な英文を作っています。 本当は何も見ないで英作文することが好ましいと思いますが、 留学前の今は出来ないことに時間を費やすより“慣れる”に重きを置きました。 復習を後回しにしてやったこと忘れてますし、簡単過ぎる英文なので、 「こんなんで良いのか?」と常々思っていますが、やらないよりはイイはず(笑) 申し込みしてからホボ毎日やり取りさせて頂いています。 本当に・本当にありがたいサポートです!!! ありがとうございまぁぁぁぁぁす!!!!!

冬の寒さは冬眠したくなります

イメージ
寒いのが苦手です。 冷え性なのもあると思いますが、 朝の布団から出る?出ない!?出ないと!!!でも出れない!!!!と格闘します(笑) 1日中布団にくるまっていたくなるので、行動力もLowレベルになります。 なので私がフィリピン留学を決めたのは、 「年間通して暑い」 のが気に入ったのもあります! 2017/10/16に都心で最高気温が15度を下回る46年ぶりの低い気温に!!! 1971年以来って・・・貴重な体験をしました。しかし寒い!!!  年間平均気温  フィリピン プエルト・プリンセサの暑さがどれほどなのか調べてみました。 『年間平均気温 27.0℃、 年間平均最高気温 30.9℃、 年間平均最低気温 23.2℃』 ふむふむ。 温かいじゃなく、やはり 暑そう です(笑) あとは暑さに自分がどれほど耐えられるかですね。 冬の食べ物(鍋・焼き芋・肉まん・あんまん・おでん...etc)は捨てがたいですが、 今は寒さから脱出したい!!!(笑)

留学中に使う教材を買い揃えた時期とアドバイス

イメージ
 学校で使う教材は日本から自分で購入&持参  学校によると思いますが、私の行く語学学校は、 留学中に使う教材を自分で購入して、日本からフィリピンまで持参するスタイルです。 学校が留学中の教材を用意してくれるわけではありません。 日本の英語教材は沢山あるので、何の教材を購入すればイイかわかりません。 なので事前に話し合い、自分のレベルに合った教材を指示して下さいます。  購入した時期  (2017年5月に留学を決めて、2017年11月フィリピン留学へ出発です) ・購入した時期 本を購入したのは2017/08/06です。出発の3ヶ月前に揃えました。 私は24週(約6ヶ月)の留学期間に加えて、 TOEIC対策もしているので、この時点で9冊です。 ・その後 本を購入し終わり、留学に持参する本リストを送付。 学校から「本は十分ですね。バッチリです!!」とお墨付き頂いてホッとしていました。 しかし2017年9月に学校の方針が急展開?変わって?、 今までなかったTOEICコースを作るとのことで、TOEIC教材を学校側がさらにリサーチ。 その際に良さげな本とのことで2017/10/13に1冊追加購入をして全10冊に。 しかし2017/10/15に単語が弱いのでさらなる教材追加をにおわす発言が(汗) 要約すると『(8月に)揃えた教材の、買い替え』をあっさり提案されてビビリました。 預け荷物には重量制限がありますし、必要ない教材を自分が買っていたとは(∵) ↑学校側もTOEIC対策を模索してるようで、今のところ追加購入はしていません。 生徒である私のために“良い教材”を教えて下さるのはありがたいことですが、 振り回されることにもつながるので、私自身の気を確かに持たねばならぬと思いました(笑) (自分だけでは想像できなかった高みを目指すことになっているのは、本当に感謝しています)  これから留学する方へのアドバイス  教材は出発直前に買い揃えることをオススメします 学校側が教材のアドバイスをする際、生徒さんの英語力など聞き取りがあると思います。 【申込時】と【出発直前】では英語力の印象の違いが出てくると思います。 私のように留学出発の約6ヶ月前に申し込みをして、 『留学前

英語への悔しさ

イメージ
こんなアイコン探している余裕ないんですが(笑) 泣く時は悔し涙が多いなぁと思いながら書いております。英語での悔し涙、もちろんあります。 『この方法で英語を習得出来ます』 『勉強と思わず楽しく英語に触れる』 『英語を出来ている自分を想像する』 『少しでも英語を出来る自分を褒める』などなどなど・・・ どれも思えないんですけどぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!! どれも達観している人が言うセリフな気がします。 英語の何も掴めていなくて何年も渦中に居る自分には到底思えません。 そんな中、“今”自分で出来る方法で英語と向き合っています。 たとえその方法が間違っていても、遠回りで意味がないと人が言うとしても。 この記事を半年後の自分が見て「ププ。おバカだったわ・た・し」と思えていますように☆彡

留学へ持って行く教材追加「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」

イメージ
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 posted with カエレバ TEX加藤 アスク 2017-06-10 Amazon 楽天市場 前回の記事⇒ 留学へ持参する9教材 に書きましたが、教材は書い終えたと思っておりました。 ホッとしていたんですが、本日さらなるアドバイスいただきまして、 「中見たら、かなり良かったんですこれ!気に入ったら買って下さい。  満点とるためにいい教材だ!と感じた一品でした。」との事で、本屋で確認せずポチリました。 (本屋で確認したところで良さが判断できない為、考えずに買いました(笑)) これで留学へ持参するのは全10教材になりました。  今の心境  毎日「あ゛あぁぁぁぁぁぁ英語嫌いだぁぁぁぁぁ。もうイヤだぁぁぁぁ辞めたいぃぃぃぃ」と、 心で叫んでおります。今の自分にあるのは本当に“意地”のみです(笑) 留学を決めた時にTOEICに関して、 「英会話出来るようになったら受けてみよう」から「スコア800超えを目指そう」となり、 今では「満点を狙いましょう」へと目標が自分の実力とかけ離れて大きくなっております。 実際、かなり努力した方々が990の満点を持っていて、 その方たち(案外居るみたいですが)満点持っていても英語をペラペラに喋れないみたいですし、 まったくもって私はどこへ向かっているのだろうかと。 それに語学は生涯勉強って言われてるのに、嫌いな英語に足を踏み入れてしまったという。 「嫌いなのに生涯続けなきゃけないって…」今、もろに鼻で笑ってしまいました(苦笑) 英語だけじゃなく、留学が終わったら働かないといけないわけで。 「何が出来るんですか?」と問われて、何も言えない苦しい自分も居るわけです。 でも『英語を習得する』ってことに挑戦せずに人生終わりたくなかったので、 自分に出来ることを選択したまでです。その後のことは、その時に考えよう。 さて、今日の英作文、頑張ります。

英作文で困ったときに利用しているサイト

イメージ
日々、己と格闘して 教材「TOEICテスト出る語句1800+」 を利用した英作文をしています。 前回書いた記事⇒ 教材「TOEICテスト出る語句1800+」 の補足になりますが、 英作文が思いつかない時に利用しているサイトを紹介します。 私は全サイト会員登録せずに利用しています。  利用サイト  1. Weblio英語例文検索 使用頻度No.1です。 数ある例文の中から、自分がイイやすかったり納得のいく文からヒントを得ています。 2. Google 翻訳 添削してもらう前にスペルチェックとして利用。 サイト内で英文を予測して単語を表示してくれますが、 私が言いたい事と予測が違う事が多いのでスペルチェックとしてのみ利用しています。 3. 英和辞典 Weblio辞書 名詞が加算名詞なのか不加算名詞なのか見たり、用法を確認する時に見ています。 4. 英辞郎 on the WEB 上記2つのサイトを見ても何も思い浮かばない時に見ます。 このサイトを見ても何も文が浮かばない単語もありますが、気晴らし程度に見ています(笑) 5. NHKゴガクル 英語のフレーズ・例文を検索 ←New! 2017/10/12 この記事を書いた今日、weblioにアクセスすると、 「ただいま混み合っており、ページを表示できませんでした。」となり困りました(笑) 急遽探してみたら、NHKゴガクルの例文検索も使えそうなので書いておきます。  最近の学習方法  最近は『<進め方>3.返信を全文ノートに書き出す』を溜めています。 ノートに書き出す“手書き作業”は記憶に定着する気配がありますが、 手間と時間が凄くかかり進みが悪いです。スペルも確認しながらなので仕方ないんですが(汗) 取り急ぎで今は英作文を終わらせることを優先しています。 <別の日に復習として>に関してですが、 1.ディクテーションは電車の移動中にこなしつつ、2.音読と3.暗唱は溜めてます。 自分が不器用なのもあって色々な作業手順があると、進みが遅くなってます。 なので 『今はとりあえず英作文!』 です。 その後に“手書き”と“会話文の音読・暗唱”をします!

ネットラジオ:TuneIn

イメージ
PCのブラウザで聞けるネットラジオを探したところ、ストリーミングで聞けるサイトを発見! サイトは  TuneIn  です。 プレミアムになると広告なしの音楽番組が聞けるようですが、 私にとって広告は英語のリスニングも兼ねているので無料で楽しんでいます(笑) (他にもオーディオブックやスポーツ番組が聞けるようになるみたいです)  聞き方  聞き方はすごく簡単です。 https://tunein.com/radio/home/  にアクセス 左のサイドバーから[音楽]をクリック ページの中央にあるエクスプローから[トップ40/Pop]など好みの番組を選択 気になるラジオ局を選び▶をクリックすると再生が始まります 最初からサイドバー表示すれば、手順1は省略出来ます。 アプリもあるようですが、個人的にブラウザで済ませています。 スマホの場合はアプリじゃないとダメそうですね。 時間帯にもよりますが、トークが多い番組もあります。 ラジオ局によって「It's not available in your area.」と流れて聞けないのもあります。  気分をあげるネットラジオ  普段は音楽を聞かない生活を送っています。 でも最近は“英作文”や“添削して頂いた英作文の書き写し”など、 長時間机に向かう生活をしていて、自分との戦いが続いています。 どうにか心の負担を減らせないかと思い、音楽を流して気分をあげています(笑) 洋楽だと聞き流せるので、 気分が乗らない時や、周りがうるさくて集中できない時などに聞いています。 (本当は英語の勉強しているので聞き流しちゃダメですが) また広告やMCも英語なので、 「マクドナルドのCMだ!(笑)」や「こんな事を言ってるのかな?」と想像しています。 登録不要でブラウザから聞けるの手軽なところが気に入っています♪

留学のために買ったノートパソコン:Chromebook R11

イメージ
留学へ持っていくため、ノートパソコンを新たに購入しました。 もともと東芝のノートパソコンを自宅用で使っていたので、それを持参するつもりでした。 でもデータのバックアップや持ち運びやすさを考えて、新しいのを買うことにしました。  購入したノートパソコン  購入したのは Acer Chromebook R11 です。 ノートパソコンは WindowsOS または MacOS の2択しかないと思っていましたが、 このノートパソコンは ChromeOS です。 新しいノートパソコン購入を考えて検索して、初めて知りました(笑) Acer Chromebook R11 CB5-132T-A14N (Celeron N3060/4GB/32GB eMMC/11.6/Chrome/APなし/ホ CB5-132T-A14N posted with カエレバ Acer Amazon 楽天市場 前回の記事⇒ 勉強便利グッズ にも私のChromebookが写っています。  購入を踏み切ったポイント  ・お値段 米国Amazon.comで送料含めて約32,000円で購入。 今は値引きが少なくて価格が上がってますが、それでも日本で購入するより安いです。 数年前に米国Amazon.comアカウントを作成済みでしたが、 購入方法がちんぷんかんぷんだったので検索しまくり皆様のありがたい情報に助けられました(笑) 米国Amazon.comから購入の場合はコンセントが日本と違うので、 3ピン→2ピン変換アダプタ(約400円)が必要です。 2017/08/09購入→2017/08/16発送→2017/08/29到着でした。 ※Export fee reducedについて追記しました→ 「支払い通貨」の違い ・2in1 キーボードが付いているのでノートパソコンとしてはもちろん、 タッチパネルがあり、モニターが360℃回転するのでタブレットとしても利用出来る1台2役。 タブレットにするには少し重いので、モニターを回転させてコンパクトな利用はしていませんが、 ノートパソコン時にタッチパネル利用が出来るのは、すごく便利です。 ・Androidア